PeachBloomの入澤です。
3月も後半になってまいりました。いやぁ、早いですねー。まだ3月上旬だと思ってた・・・・
縫ってますよー。
恒例のパッチワークとか
企業様の量産とか・・・・
帽子を作りながら、ラジオを聴いたりビデオを見たりしているのですが
アマゾンでチームバチスタを3シーズン一気に見たり、時代劇チャンネルで上様とか平次親分とか金さんを見たり、podcastを聞いたり、accuradioを聞いたり、J-waveを聞いたり落ち着かないことこの上なしですね(笑)おとといシャイニング見ちゃいましたよ。あれ相変わらずすごいですね。ジャックニコルソンこえーよ!!(笑)
そうだ。たまーに、あれ、聞いてますよ。
スピードラーニング(笑)
しかもトライリンガル版。フランス語→英語→日本語というやつ。
聞き流すだけでといわれても、聞き流してたらぜったいに覚えられませんよ(笑)
耳に慣れるという感じはありますけどね、
そうそう、テレビの英会話とかのやつも結構面白くてよく見るんですが、ビジネス英会話が今年は完全にインバウンド対策向けということで、店員さんが使う言葉に主役が移ってます。
私は基本的には仕事以外で海外とか行きたくない(なんなら家も出たくない、超インドア志向)ので、海外では仕事のみ。
海外では展示会に出るのが仕事なのでちょっと昔の英会話だとなにか足りない・・。
そうだよそうだよ。どうぞご覧くださいませとか、他にも色があります。とか商品説明をしたいのに、〇〇駅はどこですか?ほかには何色がありますか?とかそういうたぐいの英語ばっかりでぜんぜん使えねー!と思っていたことを思い出しました。
でも、その返事が返ってきたと言って理解できるわけではない。最初から英語使わないほうが。下手に使うと英語で返事来ちゃうし。
べつに英語しゃべれませんけど(笑)
目の前にお客さんがいて、商品サンプルがあればどうにかなります。得意のボディランゲージで。それに気づいたので習うの辞めました。
メールは基本的には一文を短く!!主語述語。以上。という具合です(笑)
1 あなたお金払う
2 私商品送る
以上。そんなメールを昔はよく書いてましたわー。
そんなわけで、今日もかわらぬ帽子づくりです。
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- 本日からご予約スタートはこちらのリボンが特徴のハットになります。 - 2021年1月22日
- 昨日はなぜかベレー帽が人気でした。 - 2021年1月22日
- ロータリーカッターの刃を研いでみました。 - 2021年1月21日