PeachBloomの入澤です。
先日、お財布屋さんのオンラインショップをやっている友人とお話をしていたところ
どれが売れてるの?って聞いたら
「ガルーシャ」
と。
で、サイトを見せてもらったら
「幸運を呼ぶラッキーフィッシュのガルーシャ(スティングレイ)レザー」
と書いてありまして、
ん?「幸運を呼ぶ」しかわからん。ラッキーフィッシュって魚がいるの?
ガルーシャって見た瞬間、インドっぽい象のイラストが頭に浮かんだんだけど・・・
ん?ガルーダインドネシア航空???スティングレイってなんか強そうだけど何??
何もわかりません!!!
とまあ、「?」で頭の中がいっぱいに。
友人は
ガルーシャってエイのことだよー!!!フランス語でガルーシャで、英語ではスティングレイ。両方ともエイのこと。
で、模様で目みたいになってるとこがあるから、ラッキーだと言われているとのこと。
おおおーーっ!!!!全然わからんかったー(笑)
完全に頭のなか象だわー。(それガネーシャだよ。インドのやつ)
↑これ。
ラッキーぽいっし(笑)
象=インドで、もうカレーの話しようよー!!!カレーの話はだまっちゃいないよー!!(いや、カレーじゃなくてもだまっちゃおれんだろう・・・)
そんなことから、
私は大丈夫だろうか・・・
帽子用語でわからないところとかないでしょうか?
ブリムってかいたら、ちゃんとブリム(つば・ひさし)って辞書ツールで変換して出るようになってるし、クラウンもクラウン(頭のはいる部分)ってやってます。
あとはキャスケットとかハンチングとか帽子の形のことですよねー。
これはもういちいち説明アンドイラストかー。
ちなみにハンチングは
こういうの。前にブリム(つば・ひさし)ちょこっとついてるタイプの。
で、キャスケットは
こういうの。クラウン(頭のはいる部分)が比較的ふっくらしているものも多い。(ポンポンはついてなくてもいいです)。
でも、前にお客様にキャスケットを指さしながら、「こういうスキャット持っとるねん」(関西弁で言われまして/笑)。
えーと、えーと。スキャットって、「夜明けの~~」ですよね。ルールールールー♪由紀さおり的な・・・・
完全にキャスケットと間違って覚えてらっしゃる。言い返せない・・・
あと、お客さまに、「ベージュってグレーですよね」って言われたこともありまして・・・
えーと、ベージュはベージュで、グレーはグレーで・・・・しどろもどろになりました(笑)
言葉の使い方、気をつけないとなーと思う一幕!!
最新記事 by 入澤 恭子 (全て見る)
- マルシェドシャポー大阪展最終日です。 - 2019年2月16日
- F先輩の衝撃の問題作再び。 - 2019年2月15日
- 大阪マルシェドシャポー展示会本日からです! - 2019年2月14日